
今世紀の旗手メシマコブ。

『桑寿茸S』は、皆様の健康をサポートする健康補助食品です。健康維持のためにお役立てください。
メシマコブとは
キコブダケの仲間に属する多年生のキノコで、学名を「フェリナス・リンテウス」といいます。その多くは桑やブナ、シイなどの広葉樹の古木に寄生し、外見的にはサルノコシカケに似ています。メシマコブの和名は、長崎県の男女群島の女島(メシマ)に野生していた桑の木に、コブ状に生えていたことからその名が付けられました。
メシマコブの生育地
日本では本州以南に自生しています。海外では中国、オーストラリア、北アメリカにも分布しているといわれています。
ただし生育地が狭い範囲に限られていることや、温度・湿度などに左右されて育ちにくいこと、そして何より宿主である樹木の栄養を吸い取って枯らしてしまうことから、見つけ次第、取り除かれていました。
『桑寿茸S』の特徴
最新のバイオ技術で誕生した桑寿茸Sの特徴は、安全性と独自の抽出工程、高分子多糖体含有量が高いこと、さらに酵素処理にてその吸収を強化したことです。
弊社の桑寿茸Sの原料は、自然に自生しているメシマコブの子実体のみを厳選しております。また、厳しい品質・衛生管理の下で製造しているため、安全で、安心してお飲みいただけます。
またメシマコブ子実体を超微粉破砕することでβ-グルカンなどの高分子多糖体を抽出されやすい状態にし、アルコール抽出、熱水抽出で成分を余すことなく抽出することができました。
さらに弊社製品は、高い値のβ-グルカン・α-グルカン・酸性ヘテログルカン・キシログルカンといった高分子多糖体が複合的に含まれています。
β-グルカンをはじめとする高分子多糖体の分子結合を、独自に開発した酵素で分解することでよりよい大きさ・形の状態にすることに成功しました。これにより、成分をもれなく取り込むことができるようになりました。

酵素処理メシマコブ、『桑寿茸S』のお問い合わせ
|
|
プリントアウト用のFAX専用紙をダウンロード
PDFファイルを開くためにはアクロバットリーダーが必要です。
アクロバットリーダーはAdobe社のホームページで無償で手に入ります。
